top of page
ノートブック上の2本のペン

部員日誌

いつまで経っても忘れ物癖は治らん

献血ルームにスマホを忘れてきてしまった。

気づいたころにはもう遅く、置いた場所には跡形もなく消えていってしまった。献血ルームに2回ほど連絡をし、交番に届出を出し、そんなこんなで3週間待ったが、結局スマホは戻ってこなかった。


ところが、

「とんだ災難だー」と思ったこの体験が、思わぬところで人の役に立った。

知り合いの女の子(小4)の夏休みの作文にこのエピソードが採択されたのだ。たまたま同じ時期に、「お巡りさんについて」の作文のネタで困っていたそう。


そして、話のネタを提供した後日。

その子から「落としたのが『鍵』じゃなくて『スマホ』でよかったよ」と謎の感謝をされた。どうしてそんなことを言うんだろう?と思って尋ねてみると、その子からいわれた。

「だって、『スマートフォン』だけで7文字も埋まった!」

え、そこ!?


たしかに、かつての自分の「お巡りさん」「一生けん命」でノートを埋めてた記憶が蘇る。ああ、小学生のころってこういうので必死だったな〜と懐かしくなった。


皆さんも血を抜かれてフラッとしている時は、どうか忘れ物にご用心くださいませ。

最新記事

すべて表示
#25-08 「好きな食べ物なんですか?」

新歓の車の中、自己紹介みたいな時間に、好きな食べ物を話す流れになった。 ヨーロッパから来た留学生は、日本に来て親子丼にハマったみたいなことを言っていたし、最近ラーメンが好きになった(二郎)という人もいた。 ちなみに自分の場合、自己紹介で「好きな食べ物」の欄があったときには、...

 
 
 
#25-07 今シーズンを振り返って

今シーズンはスケートのタイム、技術の面で大きく成長することができた。  最初の試合、西宮サマーで片足B級を取った。夏の時点でB級が取れそうなところまで来ていたので、西宮サマーと全大阪でさっさと取ってしまいたかったが、結局取れたのはインカレの3000m。レース展開が自分にとっ...

 
 
 
#25-06 砂糖菓子の甘さで心は満ちる

大人になるとは、感受性が死ぬことだと思っていた。 19歳、自分を子供と呼んでも大人と呼んでも間違っている気がする、なんともいえない年齢から、もうそろそろ20歳になる。 子供の豊かな発想で、とか、柔らかい頭で、とか、そんな言葉があちこちから聞こえる中、私はそういう類の能力が壊...

 
 
 

Comments


月別

​最新の日誌

なお、本コーナーで取り上げてほしい件やご要望・ご意見等がございましたら、

公式LINEhttps://lin.ee/rhKDICc)公式Twitter→@KU_SpeedSkatingまたは

公式Instagram→ @kyoto_u_speedskating  からご投稿ください。

  • Line
  • X

新歓情報や試合結果など随時更新中!!

ぜひフォロー・友達追加よろしくお願いします⛸️

DMもお待ちしています

© 2023 by Key Lessons. Proudly created with Wix.com

bottom of page