風を継ぐ者
- Kyoto University Speed Skating Team
- 2022年11月12日
- 読了時間: 1分
僕の地元は海の見える街だ。海岸沿いに並ぶベンチには、たいていオンボロ自転車傍ら何をするでもなく黄昏ているおやじたちがぽつぽつといる。彼らは夕陽の中ではしゃぐカップルや子供たちを眺めながら、人生の残された時間を持て余しているのだ。少なくともいつもウォッチ片手に走り過ぎる僕の目にはそう映っていた。
街と海との間には防波堤があり、その上からは浜辺が一望できる。その日はなぜだか走る気が起こらず防波堤の上に腰をかけ風に当たっていると、ふとベンチのおやじが目に入った。そこから見る背中は妙にいつもと違い親近感が湧いた。もしかすると彼らにとっては、何をするよりもこの時間が大切なのかもしれない。水面に反射し照りつける夕陽が、煮詰まった心を癒してくれる。「来たか坊主。何がそんなにつまらない。まだまだ若いな。」そんな声が風に乗って聞こえた気がした。
最新記事
すべて表示新歓の車の中、自己紹介みたいな時間に、好きな食べ物を話す流れになった。 ヨーロッパから来た留学生は、日本に来て親子丼にハマったみたいなことを言っていたし、最近ラーメンが好きになった(二郎)という人もいた。 ちなみに自分の場合、自己紹介で「好きな食べ物」の欄があったときには、...
今シーズンはスケートのタイム、技術の面で大きく成長することができた。 最初の試合、西宮サマーで片足B級を取った。夏の時点でB級が取れそうなところまで来ていたので、西宮サマーと全大阪でさっさと取ってしまいたかったが、結局取れたのはインカレの3000m。レース展開が自分にとっ...
大人になるとは、感受性が死ぬことだと思っていた。 19歳、自分を子供と呼んでも大人と呼んでも間違っている気がする、なんともいえない年齢から、もうそろそろ20歳になる。 子供の豊かな発想で、とか、柔らかい頭で、とか、そんな言葉があちこちから聞こえる中、私はそういう類の能力が壊...
Comments