top of page
ノートブック上の2本のペン

部員日誌

#24-31名刺を作った

 初めて自分の名刺を作りました。


 宇宙関連の団体に所属して活動をしている中で、不本意ながらも学会でポスター発表の機会を与えられ、名刺を作るように指示されたのです。


 前日は夜に部活があって、翌日は京神戦。その間の日に組み込まれた豊橋での学会。スケジュール的に行きたくなかったれけども断れなかった、なんともやる気の起きない人生初の学会です。朝6時頃には家を出る必要があったので、寝坊しないように部活のあとはオールする選択肢を取りました。1時に寝て5時に起きれる気がしなかったが故のオールですが、オールするくらいなら部活に行かないで早寝すればよかったと後悔しました。


 朝、憂鬱さと眠気を抱きながらバスに乗り、おもむろにリュックから自分の名刺を取り出して眺めてみました。紫と緑のグラデーション、というと毒々しい感じがしてしまうけれど優しい色合いです。裏面はクリーム色でおもて面との相性がよく、デザインデータを作ってくれたメンバーのセンスが感じられます。100枚セットを注文して、家に届いた100枚をそのまま会場に持って行ったわけですが、こんなにも沢山の名刺を持っていることで大人になった感じがしてとても嬉しいのです。


 学会中に交換した名刺は10枚だけだったけれど、興味深い研究をしている人を知れたり聞いたことのある企業の取締役の方と話ができたり、名刺交換で始まる交流って面白いなあと感じました。すぐに名刺を取り出せる名刺ケースみたいなものは持っていなかったので自分の名刺数枚をスーツの胸ポケットに直接入れといたのですが、名刺交換の際にそこから取り出していたら相手の方に笑われました。まさか笑われるようなことだとは思ってもいなかったのでビックリです。笑ってきたのは人工衛星の開発をしている人で、その後何故かめちゃくちゃ仲良くなってご飯を食べに行く約束をするほどに気が合いましたがこれも名刺が生み出す出会いなのでしょうか。楽しいですね。


 他の学会がどういうものか全く分かりませんが、私が今回出席したのはそこまで専門性が高くなく、学会と言えるのか分からない程度の学会だったこともあり、想像以上に楽しめて学会に対する印象が変わりました。今回のように片道3時間もかかるのに日帰り、とかいうスケジュールじゃなければもう一回行きたいです。次は名刺ケースを持っていこうと心に決めました。


マテーマタ

 
 
 

最新記事

すべて表示
#25-07 今シーズンを振り返って

今シーズンはスケートのタイム、技術の面で大きく成長することができた。  最初の試合、西宮サマーで片足B級を取った。夏の時点でB級が取れそうなところまで来ていたので、西宮サマーと全大阪でさっさと取ってしまいたかったが、結局取れたのはインカレの3000m。レース展開が自分にとっ...

 
 
 
#25-06 砂糖菓子の甘さで心は満ちる

大人になるとは、感受性が死ぬことだと思っていた。 19歳、自分を子供と呼んでも大人と呼んでも間違っている気がする、なんともいえない年齢から、もうそろそろ20歳になる。 子供の豊かな発想で、とか、柔らかい頭で、とか、そんな言葉があちこちから聞こえる中、私はそういう類の能力が壊...

 
 
 
#25-05 信号機

部活に向かう途中、目の前で信号機がチカチカして赤に変わった。いつもは車が繁く走っているのを目にする交差点だが、そのタイミングには1台もいなかった。信号無視をしようと思ったけれど、夕方の、太陽が見えなくなって、夕焼け色が消えてすぐの、ほんのり明るさがある紺色の空を眺めて、車通...

 
 
 

Comments


月別

​最新の日誌

なお、本コーナーで取り上げてほしい件やご要望・ご意見等がございましたら、

公式LINEhttps://lin.ee/rhKDICc)公式Twitter→@KU_SpeedSkatingまたは

公式Instagram→ @kyoto_u_speedskating  からご投稿ください。

  • Line
  • X

新歓情報や試合結果など随時更新中!!

ぜひフォロー・友達追加よろしくお願いします⛸️

DMもお待ちしています

© 2023 by Key Lessons. Proudly created with Wix.com

bottom of page