top of page
ノートブック上の2本のペン

部員日誌

#25-03 非日常に焦がれる


 一人暮らしに恋焦がれたのは、高3の夏だった。ある料理系youtuberの存在が起点だった。まるでエッセイか小説でも読んでいるかのように淡々と語りながら、たくさんの家電や調味料に囲まれて、カスタマイズされたキッチンで調理をしている。決して豪華なものを喧伝するのではなく、家庭料理というか、体に良く、保存にも向く料理を紹介してくれる一人暮らしの味方のようなチャンネルだった。時々実家のキッチンでお菓子を作っていた私はふと、自炊というものに強烈な憧れを感じるようになった。まして、京都という文化の都に住んでみたかった。そんな夢が叶うのなら浪人だって何ら苦にも感じなかった。


 雪化粧をした下鴨神社を見に行ったのは、大学1回生の冬だった。多少住み慣れた家の近くをわざわざ貴重な時間を割いて見に行こうと思えたのは、今日しか見れない何かがそこにあったからである。家から自転車で10分の距離に下鴨神社がある。本来、そこにはいつだって行くことができる。名所、という意味では、紅葉がきれいなスポットは京都に数多あるが、それは毎年見れるし、秋のある日ならいつだってその景色も見ることができる。雪の寒さに負けず、ちょっと見てみたいと好奇心に連れられて雪の京都を味わった。




 人は適応ができる生き物である。そのために工夫をするし、環境を再構築する。だからこそ人によっては、一度適応した環境に安住を求めたがるし、その先の適応力を失っていく。私も京都に住んで3年。家の近くに世界遺産がたくさんあること、紅葉の名所があること、蛍の住処があること、日本の最高学府があることに慣れすぎてしまった。京都も見渡せば外国の観光客ばかりで、地元の人はおろか日本人も割合少ないように見受けられる。かねてから住み着いている京都の人々も文化財と共存する日常に安住している。


 普段料理をするのも、片手間に何かしながらー映画を見たり、アニメを見たり、ラジオを聞いたりーであり、自分の「家庭料理」と呼べるものも定まってきた。京都に住んでいてもまだまだ行ったことの無い名所は多いし、家の近くに知らない料亭があるかもしれない。非日常を味わえるはずの年中行事やお祭りの度にも足を運ぶのが億劫になった。


 あれほどまでに非日常に焦がれていた私は今、安住を求めてルーティンに従うように時間を溶かし続けてきた。ともすれば小さな変化に気づくことのできる感受性を失っているのではないか。そう考えていた矢先、雪が積もった。京都市内が雪を被るのは隔年単位の数日間しかない。「今しかない」と思った。数世紀にわたって「侘び・寂び」を世界に説く銀閣は美しかった。けれどもそれ以上に朝目覚めた時、屋根に雪が乗っているのを目にした途端に雪化粧の銀閣を一目見に行こうと決断できたことが嬉しかった。そして実際に目にした刹那、その決断をまっすぐ受け止めて行動に起こしてきたかつての自分を思い出すことができた。まだ、非日常に焦がれる心が残っていた。ちょっと社会に安住し始めて、日々の安寧にふんぞり返っていた私の心に諸行無常の響きを鳴らしてくれた、そんな一日になった。


深場東風

 
 
 

最新記事

すべて表示
#25-07 今シーズンを振り返って

今シーズンはスケートのタイム、技術の面で大きく成長することができた。  最初の試合、西宮サマーで片足B級を取った。夏の時点でB級が取れそうなところまで来ていたので、西宮サマーと全大阪でさっさと取ってしまいたかったが、結局取れたのはインカレの3000m。レース展開が自分にとっ...

 
 
 
#25-06 砂糖菓子の甘さで心は満ちる

大人になるとは、感受性が死ぬことだと思っていた。 19歳、自分を子供と呼んでも大人と呼んでも間違っている気がする、なんともいえない年齢から、もうそろそろ20歳になる。 子供の豊かな発想で、とか、柔らかい頭で、とか、そんな言葉があちこちから聞こえる中、私はそういう類の能力が壊...

 
 
 
#25-05 信号機

部活に向かう途中、目の前で信号機がチカチカして赤に変わった。いつもは車が繁く走っているのを目にする交差点だが、そのタイミングには1台もいなかった。信号無視をしようと思ったけれど、夕方の、太陽が見えなくなって、夕焼け色が消えてすぐの、ほんのり明るさがある紺色の空を眺めて、車通...

 
 
 

Kommentare


月別

​最新の日誌

なお、本コーナーで取り上げてほしい件やご要望・ご意見等がございましたら、

公式LINEhttps://lin.ee/rhKDICc)公式Twitter→@KU_SpeedSkatingまたは

公式Instagram→ @kyoto_u_speedskating  からご投稿ください。

  • Line
  • X

新歓情報や試合結果など随時更新中!!

ぜひフォロー・友達追加よろしくお願いします⛸️

DMもお待ちしています

© 2023 by Key Lessons. Proudly created with Wix.com

bottom of page