#330 ビワイチ
- Kyoto University Speed Skating Team
- 2021年11月12日
- 読了時間: 1分
ある日の夜、突然にひたすら自転車を漕ぎたい衝動に駆られ、翌日に1日で琵琶湖一周することを決意した。思いつきでこんなことができるのは、時間と体力の有り余っている学生のうちだけだよな、とつくづく思う。
朝8時に出発し、帰ってきたのは21時半頃。220km近く走ったらしい。1日でこれだけの距離を自転車で走ることはもうないだろうと思う。
特にここに書くような面白い話もないが、1つ得られた教訓は、ロングライドの際は出発前に必ずライトの充電を確認すること。今回は充電を切らしていることに日が暮れてから気づき、頼りない街灯が散在するだけの暗い田舎地帯をライト無しで走らざるを得なくなったときにはかなり焦った。体力が限界に近づく中、前を行く1台のロードバイクのテールランプを30分ほど死に物狂いで追いかけ、何とか明るい道に出ることができたのだった。後にライトは100均で調達した。
結局今回は景色を楽しむ余裕もほとんどなくただひたすら疲れたし、帰ってくると「もうしばらく自転車はいいや」という気分になるのだが、少し時間が経ったいま、これを書きながら次なる自転車旅にあれこれ妄想を膨らませている。
最新記事
すべて表示今シーズンはスケートのタイム、技術の面で大きく成長することができた。 最初の試合、西宮サマーで片足B級を取った。夏の時点でB級が取れそうなところまで来ていたので、西宮サマーと全大阪でさっさと取ってしまいたかったが、結局取れたのはインカレの3000m。レース展開が自分にとっ...
大人になるとは、感受性が死ぬことだと思っていた。 19歳、自分を子供と呼んでも大人と呼んでも間違っている気がする、なんともいえない年齢から、もうそろそろ20歳になる。 子供の豊かな発想で、とか、柔らかい頭で、とか、そんな言葉があちこちから聞こえる中、私はそういう類の能力が壊...
部活に向かう途中、目の前で信号機がチカチカして赤に変わった。いつもは車が繁く走っているのを目にする交差点だが、そのタイミングには1台もいなかった。信号無視をしようと思ったけれど、夕方の、太陽が見えなくなって、夕焼け色が消えてすぐの、ほんのり明るさがある紺色の空を眺めて、車通...
Comments