top of page
ノートブック上の2本のペン

部員日誌

#366 フェリーの旅

 帰省のたびに交通手段を考えるのが好きだったのだが、ここ最近はもっぱらフェリー1択になりつつある。以前は新幹線で帰ることの方が多かったのだが、なにせ値段が高いうえ、家にあっという間についてしまうので、いかにも「移動」という感じがして、個人的にあまり好みではない。帰省は移動時間も含めて楽しみたいというのが私のこだわりだ。

 その点フェリーの移動はとても充実していてとても楽しい。

 展望台や食事スペースの窓から眺める海はとてもきれいだし、早起きすれば海に浮かぶきれいな朝日を拝むことだってできる。また、夜と早朝には海を眺めながら無料で露天風呂につかれるので、疲れを取りながら夜景を堪能することもできる。家に帰りながらきれいな海景色を味わえるのはフェリーならではの良さだ。

 また、船内に休憩スペースがしっかり確保できるのも良い。相部屋とはいえ一人一つベッドが用意されているので、横になって足を伸ばすこともできる。フェリーで過ごせば翌日疲れがたまることもない。それに船内の共有スペースにはテーブルやソファーがあるので、のんびり椅子に腰掛けながら読書もできる。自動販売機も売店もそろっているので、コーヒーとお菓子をつまみながら優雅に過ごすのも最高だろう。

 もちろんお値段の点では夜行バスに負ける。しかし、新幹線よりかは安く済むのでぜひ今後の交通手段の一つとして今後使ってみてはいかがだろうか。

 ただし、港までの電車移動などトータルの移動時間はかなりかかるので、使うなら時間のゆとりがあるときにすることをおすすめする。

最新記事

すべて表示
#25-08 「好きな食べ物なんですか?」

新歓の車の中、自己紹介みたいな時間に、好きな食べ物を話す流れになった。 ヨーロッパから来た留学生は、日本に来て親子丼にハマったみたいなことを言っていたし、最近ラーメンが好きになった(二郎)という人もいた。 ちなみに自分の場合、自己紹介で「好きな食べ物」の欄があったときには、...

 
 
 
#25-07 今シーズンを振り返って

今シーズンはスケートのタイム、技術の面で大きく成長することができた。  最初の試合、西宮サマーで片足B級を取った。夏の時点でB級が取れそうなところまで来ていたので、西宮サマーと全大阪でさっさと取ってしまいたかったが、結局取れたのはインカレの3000m。レース展開が自分にとっ...

 
 
 
#25-06 砂糖菓子の甘さで心は満ちる

大人になるとは、感受性が死ぬことだと思っていた。 19歳、自分を子供と呼んでも大人と呼んでも間違っている気がする、なんともいえない年齢から、もうそろそろ20歳になる。 子供の豊かな発想で、とか、柔らかい頭で、とか、そんな言葉があちこちから聞こえる中、私はそういう類の能力が壊...

 
 
 

Comments


月別

​最新の日誌

なお、本コーナーで取り上げてほしい件やご要望・ご意見等がございましたら、

公式LINEhttps://lin.ee/rhKDICc)公式Twitter→@KU_SpeedSkatingまたは

公式Instagram→ @kyoto_u_speedskating  からご投稿ください。

  • Line
  • X

新歓情報や試合結果など随時更新中!!

ぜひフォロー・友達追加よろしくお願いします⛸️

DMもお待ちしています

© 2023 by Key Lessons. Proudly created with Wix.com

bottom of page