#24-08 花言葉
- Kyoto University Speed Skating Team
- 2024年6月23日
- 読了時間: 2分
花は色とりどりで美しい。プレゼントに迷っているみなさんには花をプレゼントすることを勧める。形の残らないちょうど良い消耗品でかなりおすすめだ。しかしその時に一つ注意しなければならないことがある、それは花言葉。私もしばしば花をプレゼントする。今まで花言葉を気にしたことがなかったが友人に花言葉とか調べているのと聞かれ興味を持つことになった。
調べてみると意外にも良い意味も悪い意味が両方存在しているものが多かった。こんなところで長所と短所は表裏一体なんだなと思ったりもした。で、問題なのは私が恋人からもらった花束に入っていた花言葉である。その花の花言葉は「浮気、移り気」なんという恋人へのプレゼントに向かない花言葉だろうか。その花は今が季節の紫陽花だ。たしかに美しいしあげたくなるのもわかるがこの花に関しては色で分けない限りいい意味がなかったのだ。
まぁだからといって浮気してるだろとはならないものの複雑な気持ちになった。
花言葉は友人と花の話になった時にたまたま調べて、浮気とかいう恐ろしい言葉が出てきたが、まぁ気にすることはないだろうと思ってスルーしていた。
が、しかし友人(カナダに長期留学中)がとてもひどい扱いを受けたホストファミリーに「憎しみ」という花言葉のある花を送ろうか考えたことがあるといっているのを聞いて花言葉のメッセージにちゃんと意味があることもあるのだと背筋が冷えた。
どうか私の彼が浮気などと恐ろしいメッセージを花束で伝えてくる人でありませんようにと願うばかりである。みなさんも花を送るときは少し気にしてみた方がいいかもしれない。
ふねこ
最新記事
すべて表示今シーズンはスケートのタイム、技術の面で大きく成長することができた。 最初の試合、西宮サマーで片足B級を取った。夏の時点でB級が取れそうなところまで来ていたので、西宮サマーと全大阪でさっさと取ってしまいたかったが、結局取れたのはインカレの3000m。レース展開が自分にとっ...
大人になるとは、感受性が死ぬことだと思っていた。 19歳、自分を子供と呼んでも大人と呼んでも間違っている気がする、なんともいえない年齢から、もうそろそろ20歳になる。 子供の豊かな発想で、とか、柔らかい頭で、とか、そんな言葉があちこちから聞こえる中、私はそういう類の能力が壊...
部活に向かう途中、目の前で信号機がチカチカして赤に変わった。いつもは車が繁く走っているのを目にする交差点だが、そのタイミングには1台もいなかった。信号無視をしようと思ったけれど、夕方の、太陽が見えなくなって、夕焼け色が消えてすぐの、ほんのり明るさがある紺色の空を眺めて、車通...
Commentaires