#24-11 めろんぱん
- Kyoto University Speed Skating Team
- 2024年7月31日
- 読了時間: 2分
メロンクリームの入ったパンを食べた。 オレンジ色ときみどり色のクリームがどちらも入ったパンだった。
その日はペットボトルの綾鷹を飲んでいた。 いつもは別のお茶だけど、 のどが渇いたときに見つけた自動販売機には綾鷹が売っていた。
メロンクリームパンをひとくち食べて、お茶を飲んだ。 ホタテの味がした。 もう一回パンを食べてお茶を飲んだ。ホタテの味にしか思えなかった。
疲れて味覚障害を起こしたのだと悟った。AEDみたいに、刺激を与えると正常に戻りそうだと思ってレモン味のグミを食べた。いつも通りすっぱかった。
味の認知機能は十分に働いているようだったから、 次は単体でお茶を飲んでみた。 ホタテの味はしなかったけど、 海鮮丼を食べている気分になった。 綾鷹自体に魚介エキスでも入っているんじゃないかと思って綾鷹の成分表示を見てみた。緑茶とビタミン C しか入っていなかった。成分の少なさに笑ってしまう。もっと多いと思っていた。 ともかく魚介成分が入っていないことは分かった。
綾鷹に海を感じたことのある同士はいるだろうか。
プリンに醤油をかけるとウニの味がするくらいだから、メロンにお茶をぶっかけてホタテの味がしてもおかしくない気がしている。 綾鷹に海を感じたことのない人、 ぜひメロンと一緒にお茶を召し上がってほしい。追記
メロンクリームパンと綾鷹のセットメニューをすすめるついでに、普通のメロンパンでは、砂糖をたくさん味わえるように上下さかさまにして食べることも推奨したい。
マテーマタ
最新記事
すべて表示今シーズンはスケートのタイム、技術の面で大きく成長することができた。 最初の試合、西宮サマーで片足B級を取った。夏の時点でB級が取れそうなところまで来ていたので、西宮サマーと全大阪でさっさと取ってしまいたかったが、結局取れたのはインカレの3000m。レース展開が自分にとっ...
大人になるとは、感受性が死ぬことだと思っていた。 19歳、自分を子供と呼んでも大人と呼んでも間違っている気がする、なんともいえない年齢から、もうそろそろ20歳になる。 子供の豊かな発想で、とか、柔らかい頭で、とか、そんな言葉があちこちから聞こえる中、私はそういう類の能力が壊...
部活に向かう途中、目の前で信号機がチカチカして赤に変わった。いつもは車が繁く走っているのを目にする交差点だが、そのタイミングには1台もいなかった。信号無視をしようと思ったけれど、夕方の、太陽が見えなくなって、夕焼け色が消えてすぐの、ほんのり明るさがある紺色の空を眺めて、車通...
Comments